ありがとうプロジェクト

  • 神戸新聞に「ありがとうの日スペシャル」掲載いただきました! (22'3/8)

    3/9、サンキューというその語呂合わせから「ありがとうの日」となっています。 その「ありがとうの日」にエフエムみっきぃの「みきらぢサンナナ」では「ありがとうの日SP」をお届けします。 今年度(2022年3月末)をもって閉校となる東吉川小学校、星陽中学校の子どもたちから、それぞれ、ありがとうのメッセージをおあずかりしてい....
    もっと見る

  • 3/9 ありがとう7万6千人プロジェクトキックオフ! (22'3/4)

    三木市で「ありがとう7万6千人プロジェクト」が立ち上がりました。【ありがとう】という優しい想いでいっぱいのまちにしたい。そのために様々な角度から【ありがとう】をコンセプトにした活動を展開していきます。 その立ち上げを2022年3月9日に行います。3月9日は【サンキュー】と呼ばれ、その語呂合わせから【ありがとうの日】にな....
    もっと見る

  • ありがとう7万6千人プロジェクト ~やさしさあふれ、キラキラに輝く三木のまちを目指して~ (22'3/4)

    人はひとりで生きていくことはできません。子どもや高齢者、障がい者だけではなく、私たち誰もが、周りの人たちのちょっとした気遣いや見守りのなかで、支え、支えられながら生活しています。 にもかかわらず、現代社会では人と人とのつながりが希薄化し、自殺、孤独死、老々介護、ひきこもり、育児ノイローゼ・・・様々な問題が社会問題となっ....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景