「39フェス」タグ一覧
This is MIKI ありがとう39ステージ(アルバム) (25'3/25)
3/8、9、三木市立市民活動センターで開催したThis is MIKI 39 ステージについては、現在、Facebookのアルバム機能で、写真をまとめています。 今後、YouTubeでも発信しますが、まずは写真(静止画)で当日の様子をお楽しみください。 【3/8(土)キラキラ39バッタくんコンサート】 ↑ 画像をクリックするとアルバムが開きます。 【3/9(日)This is MIKI 39 フェス】 ↑ 画像をクリックするとアルバムが....
もっと見るキラキラ39バッタくんコンサート (25'3/13)
2025年の39ステージは、3/8、9の2日に渡って開催しました。 1日目はムジカドルチェと三木東高校演劇部によるキラキラ39バッタくんコンサートです。 ムジカドルチェによるコンサートのあと、三木東高校演劇部による劇『バッタくんのおくりもの』を上演。『ありがとうのうた』の合唱で幕を閉じました。 『バッタくんのおくりもの』は、2017年ムジカドルチェの10周年を記念して制作した絵本です。 それを2023年11月三木東高校演劇部により劇化さ....
もっと見る【This is MIKIありがとう39ステージ】3/9オープニングはBUNNYS×ふじわらよしひろ (25'2/27)
「3/9ありがとうの日」にちなんで行う3/8、9開催の[This is MIKI 39 ありがとうステージ]2日目3/9開催の【This is MIKI 39 フェス】のオープニングを飾ってくれるのは三木市を拠点に活動しているキッズチアリーディングBUNNYS。 今回、なんと!テーマソング「ありがとうのうた」の作詞作曲者ふじわらよしひろさんの生歌に合わせてチアダンスを行います!! ふじわらさんとBUNNYSのみんなから動画メッセージが届....
もっと見る【This is MIKIありがとう39ステージ】3/9オープニングはBUNNYS×ふじわらよしひろ (25'2/27)
「3/9ありがとうの日」にちなんで行う3/8、9開催の[This is MIKI 39 ありがとうステージ]2日目3/9開催の【This is MIKI 39 フェス】のオープニングを飾ってくれるのは三木市を拠点に活動しているキッズチアリーディングBUNNYS。 今回、なんと!テーマソング「ありがとうのうた」の作詞作曲者ふじわらよしひろさんの生歌に合わせてチアダンスを行います!! ふじわらさんとBUNNYSのみんなから動画メッセージが届....
もっと見る2/9いちごフェスにむけて🍓 三木東高校、優芽いちご園に取材(YouTube) (25'2/4)
2/9(日)道の駅みきにてThis is MIKI 39 トライフェス( いちごフェス)を行います。 これまで動画、YouTube、各種SNSでいちごの魅力に迫ってきましたが、今度のYouTubeは、三木東高校地域おこしプロジェクトチームによるインスタグラムの取材に同行した際のものです。 これまで見たことのないでっかい「いちご」に大喜びの生徒たちの様子をご覧ください。 三木東高校地域おこしプロジェクトチームによるインスタグラムのリール動....
もっと見るThis is MIKI 39 トライフェス ありがとうございました!!次回11月9日! (24'6/9)
6月は3年生の部活の引退シーズン。「引退フェス」として開催した今回。 ステージでも客席でもとっても楽しい雰囲気で行われました。 思えば、3年生が1年生のときに始まった39トライフェスです。 始まり(1年生)から終わり(3年生)まで参加してくれた最初の学年ということで、ほんとに感無量です。 ふじわらよしひろくん作詞作曲の「ありがとうのうた」のバンドバージョンをはじめに演奏してくれたのもこの学年でした。 正確には、今週末の文化祭で引退という....
もっと見るかわいい「ぬり絵」がたくさん集まりました♪ (24'3/14)
今年も「きらきら39ファミリーコンサート」にたくさんのぬり絵が届きました。 一生懸命にぬり絵に取り組んでくれたちびっ子たち、ありがとうございました。 こちらにまとめました。ご覧くださいね。 全部をご覧いただく場合は、こちらをご覧ください。....
もっと見る3/9ありがとうの日「きらきら39ファミリーコンサート」写真で振り返り (24'3/12)
2024年3月9日、三木市立市民活動センターにて開催の高校生が中心となって行った39コンサートの様子です。 いつもお世話になっている西山智子さんにご提供いただきました。ありがとうございました。 アルバムは、プログラムごとにFacebookで更新しています。 写真全部はこちらでご覧いただけます。 下の1枚目は、受付の様子なんですが、三木北高校音楽部の生徒が担当しました。 子どもたちが持ってくるぬり絵とお菓子を手際よく交換してくれました。 ....
もっと見る三木では3/9「ありがとうの日」に「ありがとうのうた」を歌う!のはじまりはじまり~ (24'3/10)
昨日の合唱曲「ありがとうのうた」は、シンガーソングライターのふじわらよしひろくんに絵本「バッタくんのおくりもの」の主題歌として書いてもらった曲で、「ありがとうプロジェクト」のテーマソングとなっています。 この「ありがとうのうた」を「ありがとうの日」に三木のここかしこで歌われようになったら、最高やな~というのが抱いている妄想です。が、その妄想が確実に一歩近づきました。 ピアノとチェロのデュオ「ムジカドルチェ」の10周年を記念して制作した絵....
もっと見る三木東アコギ部8人、ふじわらくんとありがとうのうた (24'1/17)
いちごフェス(正式名称はThis is MIKI 39 トライフェス)では、テーマソング「ありがとうのうた」を三木高校軽音楽部によるバンドバージョンとともに三木東高校アコースティックギター部もトライ(挑戦)してくれます。 三木東高校アコースティックギター部による「ありがとうのうた」の演奏メンバーはなんと8人。 「ありがとうのうた」を提供してくれたふじわらよしひろくんとともに合計9人で歌って演奏してくれます。 今日は本番を前にふじわらくん....
もっと見る1/21「いちごフェス」MCは高校生! (24'1/17)
1/21「いちごフェス」(正式名称はThis is MIKI 39 トライフェス)のMCは昨年務めた三木高校放送部とともに、今回は、三木東高校放送部(写真)も務めます。 今回「いちごフェス」と言っているように、音楽イベントに三木の「いちご」を絡めて行うのですが、具体的にいうと、演奏の合間に豪華いちごの賞品をかけて「いちごのクイズ大会」を行うというものです。 このいちごのクイズ大会を仕切ってくれるのは三木東高校放送部です。 いちごのクイズ....
もっと見るありがとうのうた(合唱) (24'1/14)
2024年3月9日「きらきら39ファミリーコンサート」で一緒に歌おうと呼びかけている絵本「バッタくんのおくりもの」の主題歌で、「ありがとう7万6千人プロジェクト」のテーマソングである「ありがとうのうた」(作詞・作曲ふじわらよしひろ) 一緒に歌うにあたり、合唱譜を広野小学校教諭の前田美香先生が作ってくれました。 歌詞とパート(ソプラノ/アルト)をアップするので、是非、一緒に歌いましょう。 ありがとうのうた(作詞/作曲ふじわらよしひろ) よ....
もっと見る【さるとるの三木てくてくマップ】優芽いちご園 (24'1/10)
1月15日は「いちごの日」。 「いちご」って春のイメージが強いと思うんですが、ハウスいちご隆盛の昨今では、1/15が「いちごの日」であるように、これから「いちご」の最盛期を迎えます。 ところで、皆さん、三木でいちごって馴染みがありますか。 実は、三木市いちご研究会が「三木いちご」として三木のいちごを売り出していて道の駅みきや山田錦の館などで三木産のいちごをお楽しみいただけます。 今回、訪れたのは、ハーブ工房三木ヴェルデ近く、別所ゆめ街道....
もっと見る新年のごあいさつを申し上げます(2024年) (24'1/3)
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 大晦日に、映画を観てきました。 映画のタイトルは『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』。 ミュージカル映画でとっても楽しく観させていただくとともに、映画に込められたメッセージにも共感しました。 3/9、『ありがとうの日』に『きらきら39ファミリーコンサート』を開催します。 今回は、『バッタくんのおくりもの』を『音楽劇』としてお楽しみいただこうと思っています。 そんな....
もっと見るいちごフェスでありがとうのうた(三木東高校アコースティックギター部) (23'12/16)
1/21、This is MIKI 39 トライフェスを開催します。 今回の目玉は、三木市いちご研究会からいちごを賞品としてご協賛いただき地域のPRイベントとして開催すること。 もう一つは、三木東高校のアコースティックギター部が出演してくれ、そしてそして、ありがとうのうたを演奏してくれること。 今日は、三木市いちご研究会の会長を務める優芽いちご園の上村さんに改めてお願いにあがり、その足で、三木東高校アコースティックギター部に行ってきまし....
もっと見るきらきら39バッタくんコンサート ありがとうございました! (23'11/19)
池に石を投げたら波紋が広がる様子が楽しくて。 何度も何度も投げ入れては波紋が広がるのを見てね。 そんなん楽しいか?って思うけど、そんなことやってましたね。 昔の遊びはそんなんだったんですよね。 あの波紋の広がる様子が今でも忘れらない。 ムジカドルチェ 2007年、チェロの小賀野裕子さんとピアノの藤田紀子さんというふたりのお母さんが始めた活動が、16年の時を重ね(今は老体に鞭打っての活動だそうですが)、波紋がどんどんと広がっている。そんな....
もっと見る【YouTube】今回の39トライフェスはポッキーフェスとなりました(笑) (23'11/13)
11月11日、ポッキーの日に開催することとなった「This is MIKI 39トライフェス」。ポッキーの日にバンドイベントを開催することからCMソングである【じょいふる(いきものがかり)】を演奏できないか打診。そこで演奏してくれることとなったのが、あにまるず(三木北高校音楽部)でした。 どうせなら、みんなでダンスが出来ないかとキッズチアリーディングチーム・BUNNYSがリーダーを務め、三木高校ダンスチーム・Ablaze、そして出演者も....
もっと見る11/11ポッキーフェスありがとうございました! (23'11/11)
今日の興奮。まずはこちらの写真アルバムでお楽しみください。 アルバム:This is MIKI 39 トライフェス 【YouTube第一弾】 じょいふる(いきものがかり)で盛り上がりました! YouTube、まだ観ていないという方はこちら....
もっと見る三木東高校放送部がMCに加わります!(11/11・39トライフェス) (23'11/9)
今朝の神戸新聞朝刊に11/11開催のThis is MIKI 39 トライフェスの告知記事を掲載していただきました。 端的でとってもわかりやすい記事です。いつもありがとうございます! 今回、目新しいところがたくさんなのですが、これまでで触れてないところでは、MCが三木高校放送部に加えて、三木東高校放送部が参加してくれるところ。 三木東高校放送部は、この11日の「39トライフェス」に続き、翌週18日の「きらきら39バッタくんコンサート」で....
もっと見るThis is MIKI 39 トライフェス 出演者の横顔 三木北高校音楽部 (23'11/8)
2023年11月のThis is MIKI 39 トライフェス(ポッキー&サムライフェス)に出演してくれる三木北高校音楽部の写真が届きました。 purrrple(パープル)11:10~ アシュラ11:30~ ツナマヨ12:35~ あにまるず13:00~....
もっと見る