「鬼追い式」タグ一覧
アー オーニゴン ハリー 三木鬼追い式 (18'1/22)
1/21、厄除、商工業の発展を祈願する大宮八幡宮、月輪寺共催の神仏習合のお祭り行事「三木鬼追い式」が行われ、大宮八幡宮の境内に大勢の人が集まって、鬼踊りや餅まきなどを 楽しみました。 鬼追い式は、昭和38年、有志らでつくる「三木鬼追い保存会」や両寺社が復活させたお祭りで、登場する鬼は「善」の鬼とされていますが、「善」の鬼は、大変珍しいそうです。 月輪寺で祈祷を受けた鬼は文殊堂、不動尊を回向し、大宮八幡宮拝殿に参拝しご神火を松明に移し、....
もっと見る1/21三木鬼追い式 赤鬼、黒鬼は「善」の鬼 (18'1/20)
1/21(日)、大宮八幡宮で鬼追式が行われます。 鬼追式(おにおいしき)とは、毎年1月第3日曜日に斎行されている厄除、商工業の発展を祈願する大宮八幡宮、月輪寺共催の神仏習合のお祭り行事です。 鬼といえば、赤と青の鬼が多いようですが、この鬼追式で舞う鬼は赤と”黒”。 また、鬼といえば、節分の豆まきで鬼を追い払うように、悪の象徴とされていますが古い伝説に、その昔、善魂の赤鬼と黒鬼が、同族の無分別な非行振りを憂い、時の神と佛に心情を....
もっと見る