This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
1/21「いちごフェス」MCは高校生! (24'1/17)
1/21「いちごフェス」(正式名称はThis is MIKI 39 トライフェス)のMCは昨年務めた三木高校放送部とともに、今回は、三木東高校放送部(写真)も務めます。 今回「いちごフェス」と言っているように、音楽イベントに三木の「いちご」を絡めて行うのですが、具体的にいうと、演奏の合間に豪華いちごの賞品をかけて「いち....
もっと見る29年 (24'1/17)
実際にその様子を知っているわけではないんです。 が、静かに目を閉じると浮かんできたのは、瓦礫の中の犠牲者のその瞬間でした。 その瞬間に命を失った方。懸命に声をあげながらもだんだんと力を失っていった方。 この寒さの中、あるいは火災に見舞われる中、命が絶たれるそんな情景。 もしかしたら、それは、神戸ではなく三木だったかもし....
もっと見る大盛り上がりの1/15「いちごの日」でした (24'1/16)
1月に入ってもはや15日。生放送の出演が半月たってようやくやってきました。 特別感を持って放送したいな~と思っていましたが、運良く、1/15はいちごの日!! これやー!とばかりに「いちご」をテーマにお届けするべく、盟友のたもっちゃんを訪ねて「ながしお農場」へ。 あいにくたもっちゃんはいませんでしたが(笑)、奥さんの京子....
もっと見る【リポーターはあつ子です】伽耶院のとんどに行ってきました (24'1/15)
今年のとんどは2024年1月1日に起こった能登半島地震の犠牲者に黙とうを捧げるところからスタートしました。 伽耶院では、住職により、古式の作法に基づき行われ、点火は、行者堂に住職と一緒に上がった子どもにより行われます。 とんどは、お正月に歳神様をお迎えするのに飾られた「しめ縄」、「門松」などに宿った歳神様を送り出す古来....
もっと見るありがとうのうた(合唱) (24'1/14)
2024年3月9日「きらきら39ファミリーコンサート」で一緒に歌おうと呼びかけている絵本「バッタくんのおくりもの」の主題歌で、「ありがとう7万6千人プロジェクト」のテーマソングである「ありがとうのうた」(作詞・作曲ふじわらよしひろ) 一緒に歌うにあたり、合唱譜を広野小学校教諭の前田美香先生が作ってくれました。 歌詞とパ....
もっと見る