避難は必ずしも避難所に行くということではないという発想

梅雨に入って、心配しなければならないのは、昨今の豪雨。

「降れば土砂降り」にも限度があるやろうっていうくらいの近年見舞われる豪雨災害。

今や、日本のいつどこで災害が起こってもおかしくないということを胸に留め、何もないときだからこそ一度冷静になって避難について考えておきたいものです。

避難といえば、「避難所」はどこ?
とやや反射的に連想しますが、ひとところに集まることは、新型コロナウイルスの感染拡大を招くことから、この連想を一旦ご破算にした方が良いようです。

僕が読んだのは、こちらのNHKニュースウェブの新型コロナウイルスに関する特設サイト内の「今から考えておきたい新型コロナと災害 避難はどうする?」

その中の一文にあるのは、分散避難の考え方。
『これからは、「避難所」への避難以外にも、「親戚・知人宅」「ホテル」「在宅避難」「車中泊」などさまざまな避難先に、地域の人たちが分散して避難することが大切です。』

『大雨が降ってから避難先や避難方法を考えたのでは間に合いません。あらかじめハザードマップなどで自宅周辺のリスクを把握し、頼れる知人や親戚を探しておくなど、今からできる備えを進めることが大切です。』

小池百合子東京都知事が東京アラートを解除し、「自粛から、これからは自衛」というてましたが、避難に関してもこれは当てはまりそうです。

日頃から災害の備えをしておきましょ~ね。


さ~ここからは、僕の戯言と思ってきき流してください。

かねてより、三木に車でキャンプの出来るオートキャンプ場が出来ないかな~と思ってました。
三木の川は清流でないのでキャンプに不向きかな~とは思ってるんですが、これから出来るあの跡地、この跡地をどう使う?って自問自答した時、オートキャンプ場も選択肢の一つかな~と考えたりします。
で、上の分散避難との合わせ技。
平時はオートキャンプ場、非常時は車中泊のできる避難所。
将来のあの跡地もこの跡地も、もともと、避難所に設定されてたりするもんね。
これはありなんじゃないかな~って思うんですが。
ま、あくまでも戯言です。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景