新酒の季節到来! 2月29日 大関蔵開き2020

今朝方、グーグルアラートで引っかかってきた三木関連のニュース。

タイトルは、「大関蔵開き2020」。
西宮にある「大関」が三木関連のニュースで引っかかってくるのは、「大関」の酒米が三木市吉川町産の山田錦だから。

お酒好きにたまらないのは、蔵開きの日にしか味わえない「しぼりたての生原酒」が味わえるところ。

また、大関の様々な日本酒も味わえるとあって、これはたまりませんね。

このイベントでは、三木市吉川町産の産地直送野菜をお買い求めいただくこともできます。

大関蔵開き2020
2月29日(土)10時~15時
入場無料
蔵見学は9時半から整理券配布で先着170名(1回10名程度で17回実施)

詳しくは、こちらご覧ください。

そうそう。
灘五郷はじめ名だたる日本酒メーカーの新酒が楽しめる「山田錦まつり2020」は3月14・15日の2日にわたって開催。

楽しみやね~♪

関連記事: 山田錦

  • 山田錦みそソフトクリーム 奥様手帳に掲載 山田錦 (17'7/4)

    ▼山田錦みそソフトクリーム 神戸新聞読者クラブ『奥様手帳』6月号に『山田錦みそソフトクリーム』が掲載されています。 三木の特産山田錦を使った『山田錦みそ』で『ソフトクリーム』ってどんな味?? ちょっと気持ち悪いのでは?と一瞬、立ち止まってしまうようなネーミングですが、塩風味のソフトクリームとして大変人気です。 百聞は一....
    もっと見る

  • 山田錦まつり列車 発車しまーっす! 山田錦 (20'2/5)

    三木市の恒例行事「山田錦まつり」が、3月14日(土)、15日(日)の2日にわたって開催されます。 15日(日)には、神戸電鉄で特別列車が運行されるそうで、本日、10時から申し込みがスタートしました。 特別列車の内容は、車内で酒の飲み比べや音楽ライブが楽しめるというもの。志染駅に到着して「山田錦まつり」会場までは貸し切り....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景