2020年の恵方は西南西 節分になぜ巻きずしを食べる?
「節分」とは、「季節」を「分ける」という意味で、立春、立夏、立秋、立冬の「前日」のことをいうのだそうですが、特に立春が一年の初めとされることから、春の節分が最も重要視されており、単に「節分」といえば、春の節分を指すものとなっております。
立春を新年(元日)と考えると、「節分」は大晦日に相当します。
そのため、「節分」には前年の邪気を全て祓ってしまうための追儺(ついな)の行事が行われてきました。
「節分」といえば、「巻き寿司」を食べる風習があります。
「恵方」に向かって黙々と食べる。
そんなご家庭での様子が、思い浮かびますが、そもそも「恵方」って何?どうして巻き寿司を丸かぶり?なぜに無言で食べるの?
なんて疑問に思ったことがあるののは僕だけでしょうか。—
まず、「恵方」ですが、「恵方」とは「その年の福を司る「歳徳神(としとくじん)のいる方向」なのだそうです。
そういえば、「恵方」って「恵の方角」って書きますね。
「巻き寿司」は、古くは「のり」「玉子」「米」は大変貴重品で、それらを「巻く」のは「福を巻き込む」ということで大変縁起がよいとされていました。
ちなみに、丸かぶりをするのは、「縁を切らないために包丁を入れない」ため。
そして「黙って」食べるのは、「福を逃さない」ためです。しゃべると運が逃げてしまうと考えられており、食べ終わるまで口をきいてはならないのはそのためだそうです。
今年の恵方は、西南西。
ところで、みんなの巻きずしにはにんじん入ってる?
ラジオでお話しした「にんじん」入り(笑)
企業組合彩雲の巻き寿司。山田錦の館でお買い求めください。 pic.twitter.com/1qhN0oWHG1— さるとる@This is MIKI (@cooperjmkjr) February 3, 2020
◆エフエムみっきぃ出演情報◆
【さるとる情報局(15分番組)】
毎週木曜日お昼12:45~
→再放送は毎週日曜日朝9:15~
【頑張る!発達レインボー(15分番組)】
毎週木曜日朝10:00~
→再放送は毎週日曜日朝9:30~
【みきらぢサンナナ】
偶数週(②④)木曜日 15:00~19:00(生放送)
偶数週(②④)火曜日 17:00~19:00(生放送)
インターネットでも配信中
https://jpradio.jp/fm-miki/
2月は、レギュラー(火:25日、木:13日、27日)のほか、24日(月)みきらぢホリデー(10時15分~12時30分)も出演します。お聴きくださいね~。