【吉川高校ナウ】もうすぐ文化祭 


ツキイチで放送している吉川高校ナウ。
吉川高校のイマを先生や生徒さんにスタジオにお越しをいただいて教えていただくコーナーです。
昨日は、竹本先生にお越しをいただき、文化祭の話題を中心にお話をいただきました。
吉川高校の文化祭は6/16(金)に開催されます。
二部構成で行われ、一部は午前に体育館で行われます。
題して「みなぎのグランプリ」。
オープニングアクトとして書道部の書道パフォーマンスがあり、2年生のステージ発表や有志のパフォーマンスが披露されるそうです。
午後からが二部で、校舎で展示や模擬店が開催されるとのこと。
1年生は展示。3年生は模擬店です。
また、PTAも模擬店で焼きそばなどを出されるとのこと。
学校一体となった吉川高校の文化祭。
とっても面白そうです。
いま、生徒たちは、それに向けて頑張ってるとのこと。
楽しみですね。
公開については、コロナ禍では公開はなかったのが、今年は、3年生の保護者は来ていただけますとのこと。
全面公開が待ち遠しい吉川高校の文化祭だなという感想です。

昨日の竹本先生による「吉川高校ナウ」はこちら。
音声プレーヤー

竹本先生、お忙しいところ、ありがとうございました。


吉川高校HPにリンクを貼っていいただいただきましたので、そちらからお越しいただいた方も大勢おられるかと思います。
過去の「吉川高校ナウ」はこちらです。

関連記事: 吉川高校ナウ

  • 【吉川高校ナウ】好きを続ける 吉川高校ナウ (23'8/31)

    月曜日のみきらぢサンナナでは、月一回、吉川高校の生徒さんや先生にスタジオにお越しをいただいて、吉川高校のイマをお届けするコーナーとして「吉川高校ナウ」をお送りしています。 (高校生はテストやら行事やら忙しいので、不定期であることをご了解ください。) 今回は、野球部のヒラヤマくんとサッカー部のヤマダくんにお話をうかがいま....
    もっと見る

  • みなぎの祭(吉川高校文化祭) 吉川高校ナウ (23'6/17)

    「吉川高校ナウ」でリポートのあったみなぎの祭(吉川高校文化祭)に行ってきました。 午前は、全員、体育館に集まってステージイベントを楽しみ、午後は校内で展示や模擬店を楽しむという二部構成でおこなわれました。 時間の都合もあって、午前のステージイベントでおいとまさせてもらったんですが、「今日騒がなくていつ騒ぐ」と言わんばか....
    もっと見る

  • 吉川高校ナウ スタート! 吉川高校ナウ (23'1/24)

    #みきらぢサンナナ 月曜日📻 ゲスト2組目は、兵庫県立 #吉川高等学校 の細見先生にお越し頂き、吉川高校の日常や、先日行われた修学旅行の様子など、いろいろなお話を伺いました🎤#エフエムみっきぃ#三木市 pic.twitter.com/dvsDr6tnty — エフエムみっきぃ....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景