いちご狩りからの映画99.9


〔いちご狩りからの映画99.9〕
昨日は、年始のあいさつも兼ねて、This is MIKI副理事長であり、親友でもある永塩有を訪ね、彼のやっているながしお農場にいちご狩りに行きました。
わが家では、お正月にいちご狩りに行くことが多いのですが、娘が帰省していて、娘のたっての希望ということもあります。

元を取るにはなんぼ食べなあかんとかいうゲスな会話もしながら、30分間食べ放題、A棟、B棟、C棟すべてのハウスを周り、たらふくいただきました。

新型コロナウイルス感染症対策もバッチリで、スタート前には必ず手洗いをしてからということになってるのと、ほしいいちごをハサミでタッパに落として食べるので、誰かが触るというリスクを軽減してくれてるので安心です。食は細いが、行きたがっていた娘も、甘いー、美味しいを連発して、ホントにたくさんいただき、大満足の様子でした。

いちご狩りのあと向かったのは、映画。

どうしても観たいと思った「99.9」。松本潤さん主演でドラマでも話題となっていたそう。
「話題となっていたそう」と書いたのは、この方の紹介があるまで知らなかったから。

この方というのは、ラジオ大阪のHit&Hit水曜日で中西則善さんと一緒にやってる活弁士の大森久美子さんが、ラジオ関西PLAYLIST of Harborland木曜日で、この99.9について紹介してくれて、29日朝から晩までテレビでこのドラマを一挙放送してくれることや、夜には映画公開に先駆けたスペシャルドラマをやるということを教えてくれ、言われた通りにみて、ほんとに面白いと思い、はまったからなのでした。
ちなみに、PLAYLIST of Harborland木曜日を教えてくれたのは親友の長尾くんで、ちょうどこの話を取り上げた回(12/23)から聴き始めたのでした。

映画音楽って、新旧、和洋問わずほんとにいい音楽が多いし、大森さんが(選曲して)流す映画音楽について、映画の内容も含めて解説を加えてくれてるので興味をそそります。
この番組、めっちゃお勧めですよ。

映画「99.9」もめっちゃ面白かった!
これも、お勧めです!!

いちご狩りからの映画、そして、その後、ショッピング(僕らはショッピングはしませんでしたが)ってのは、レジャーの過ごし方としてありですね。
1日の過ごし方としても、ご参考に。

【FMみっきぃ76.1Mhz(インターネット放送)】

↑クリックで聴いていただけます↑

さるとる出演ラジオのアーカイブはこちらです。

関連記事: さるとるが行ってきました, ながしお農場

  • 商売繁盛で笹もってこ~い♪ さるとるが行ってきました (20'1/11)

    1月9日の「みきらぢサンナナ」のテーマを「えべっさん」にして、自分なりにPRに力をいれたつもりの「えべっさん」。 行ってきました~。 三木では2018年から1月の第2週の土曜から始まる3連休で開催されることになっています。 今日は、宵宮。 明日は、本宮。明日の3時半からは福餅まきもあります。 餅を上手に取るおばちゃんに....
    もっと見る

  • お盆いかがお過ごしですか さるとるが行ってきました (19'8/13)

    写真のぶどうは、エフエムみっきぃで一緒に番組「頑張る!発達レインボー」をやってるぶどう農家のバレリーナ司会者こと表恵美子さんのところで「実家、帰るんやけど、お土産にぶどうを持っていきたいんだけど。」といって箱に詰めてもらった藤稔。 出荷作業の忙しい中、ごめんね~。 ☆ お盆ですね。皆さん、いかがお過ごしですか。 僕はと....
    もっと見る

  • 今シーズン 初いちご ながしお農場 (21'12/18)

    甘くて美味しかったー。 なんのはなしかっていいますと、いちごです。 昨日、贈答用のいちごを買いにながしお農場に行ってきました。 1人だったので、いちご狩りまではしなかったんですが(てか、1人で狩りを楽しんだなんていったもんなら、いちごの美味しそうな『赤』が一転、この世の地獄の血みどろの『赤』を味わうに違いありません。そ....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景