桃太郎の陣羽織は三木甲冑倶楽部作


桃太郎になって鬼退治。
桃太郎の陣羽織は、三木甲冑倶楽部でお借りしようと、昨日、借りてまいりました。
応対してくれたのは、現役大学生で次期会長の笹野唯くん。
三木高校在学時代、生徒会で三木武陣太鼓にかかわったのがきっかけで三木甲冑倶楽部に興味を持ち、卒業後、入会されたそうです。
高校では、放送部で動画編集にも携わったことがあるため、昨年の夏、三木合戦をPRするこんな素晴らしいPVを制作されました。
すごいで。一度見てみてください。

直接、話をする機会がなかったので、This is MIKIの話をするのも初めてだったのですが、陣羽織を借りるだけでは勿体なかったので、小一時間しゃべりました。
今後、イベントなんかの際には、誘ってくださいと言ってもらえたところからすると、This is MIKIに興味を持ってもらえたようです。

笹野くん、昨日は、お忙しいところ、お時間をいただきありがとうございました。
これからもよろしくね~。

今日の天気予報は、tenki.jpによると雨のち晴。
最高気温9度、最低気温6度となっています。



≪さるとる出演ラジオ≫
■みきらぢサンナナ(生放送)
第2・4月曜日3時~7時 
第1・3火曜日3時~7時
第2・4・5火曜日5時~7時
■さるとる情報局 提供:This is MIKI
本放送 毎週木曜日12:45~13:00
再放送 毎週日曜日09:15~09:30
■さるとるの三木てくてくマップ■ 提供:三木市観光協会
放送日 毎週火曜日と金曜日の 10:00~10:15 (初回放送は、第1、第3、第5火曜日)
■頑張る、発達レインボー!
本放送 毎週木曜日10:00~10:15
再放送 毎週日曜日09:30~09:45

≪下浦久美子出演ラジオ≫
■みきらぢハチヒルミュージックコーナー(生放送)
第1・3・5木曜日11:25~(約15分)
■下浦久美子の幸せ音サプリ
本放送 第4木曜日21:00~21:30
再放送 翌週(3日後の)日曜日20時30分~・翌週(4日後の)月曜日13時30分~ 

≫エフエムみっきぃは、インターネットでもお楽しみいただけます。
≫収録放送のアーカイブはこちら

ご覧いただいている時間に入っているThis is MIKIでツイート(リツイート)している三木市を中心とした情報は、以下のとおりです。

関連記事: さるとるモーニング, ちびっ子イベント, 三木甲冑倶楽部

  • 大寒卵で久々のとりたま丼 さるとるモーニング (21'1/21)

    昨日の朝、大寒卵について書きました。 で、滋養強壮、金運アップを求めて、藤原ポートリーファームへ。 『大寒卵』を食するなら、ブランド卵の『赤玉のアン』がええな~というわけです。 赤玉のアンは、藤原ポートリーファームで、一般販売されていますので、お買い求めいただけますよ。 ショップは奥。 大寒の文字 さすが卵屋さん。寒卵....
    もっと見る

  • 梅干しの日【さるとるモーニング】 さるとるモーニング (20'7/30)

    おはようございます。 7/30のさるとるモーニングは、『梅干しの日』。 今日7月30日は『梅干しの日』だそうです。 平成16年(2004年)、和歌山県みなべ町の東農園が定めました。 「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せで、『梅干しの日』なんですって。 さらに....
    もっと見る

  • 冬のコロナ対策(さるとるモーニング) さるとるモーニング (20'11/11)

    おはようございます。 さるとるの朝からスクラップ帳「さるとるモーニング」。 今日は『冬のコロナ対策』です。 ここのところ新型コロナウイルス感染者の数が増加傾向にあります。 主に北海道、東京、大阪での感染急増についてメディアでとりあげられていますが、兵庫県も他人事ではありません。 今朝の読売新聞(神戸明石版)で昨日の兵庫....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景