月: 2020年2月
This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
三木市の恒例行事「山田錦まつり」が、3月14日(土)、15日(日)の2日にわたって開催されます。 15日(日)には、神戸電鉄で特別列車が運行されるそうで、本日、10時から申し込みがスタートしました。 特別列車の内容は、車内で酒の飲み比べや音楽ライブが楽しめるというもの。志染駅に到着して「山田錦まつり」会場までは貸し切り....
もっと見る
今朝方、グーグルアラートで引っかかってきた三木関連のニュース。 タイトルは、「大関蔵開き2020」。 西宮にある「大関」が三木関連のニュースで引っかかってくるのは、「大関」の酒米が三木市吉川町産の山田錦だから。 お酒好きにたまらないのは、蔵開きの日にしか味わえない「しぼりたての生原酒」が味わえるところ。 また、大関の様....
もっと見る
2月8・9日の2日にわたって、メッセみきを会場に「第7回兵庫五国祭」が開催されます。 2日目の9日には、第1回MIKIフェスの実行委員アーティストを務めてもらった信政誠さんと松田礼央さんのユニットPrórroga(プロロガ)が出演します! 第2回MIKIフェスでは、信政誠さんお一人での出演でした。 6月にお二人に打診し....
もっと見る
朝から、目から鱗(うろこ)でした。 四季それぞれのスタートの日は、四季(春夏秋冬)それぞれの前に「立」と書いた「立春」「立夏」「立秋」「立冬」です。 で、この「立春」「立夏」「立秋」「立冬」はどうやって決まってるのかということなんですが、日本の色々なものが中国から入ってきて定着しているとおり、「二十四節季」が元になって....
もっと見る
「節分」とは、「季節」を「分ける」という意味で、立春、立夏、立秋、立冬の「前日」のことをいうのだそうですが、特に立春が一年の初めとされることから、春の節分が最も重要視されており、単に「節分」といえば、春の節分を指すものとなっております。 立春を新年(元日)と考えると、「節分」は大晦日に相当します。 そのため、「節分」に....
もっと見る
『This is MIKI』とは、三木が大好きだ
というひとたちの思いをThis is MIKIと
いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化
を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、
すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者
を募る『この指とまれ』を表します。