三木高校アメフト部バイパーズ(読売新聞5/16朝刊掲載)

三木高校には、近隣では珍しく、アメリカンフットボール部があります。
5/16の読売新聞朝刊の神戸版にこの三木高校アメフト部のことが紹介されました。
アメリカンフットボールは兵庫県下でも私立高校5校、公立高校5校の計10校となかなかレアな部活なのですが、三木高校のアメフト部の歴史は古く、1974年に発足、76年県秋季大会で2位となり全国大会に出場している古豪です。
最近では、2014年の件秋季大会で3位に入っているのですが、今年の春の大会は棄権となりました。それは、部員が3年生7人のみとなったため。
しかしながら、今年1年生が14人入部し、秋季大会に向けて、意気揚々と活動していると記事は伝えています。
チームには名前があり、三木高校のアメフト部はコブラを意味するバイパーズで登録しているのですが、OBの方から強い要請があり、実は、This is MIKIの応援団体にこのバイパーズが登録されています。
今後のバイパーズの活躍に注目するとともに、バイパーズの試合情報など、お知らせしていきたいと思います。
三木高校バイパーズ、秋季大会に向けて頑張れ!!

関連記事: 三木高校, 三木高校アメフト部

  • 近畿出場 三木高山岳部4名に会いに行ってきました 三木高校 (17'11/9)

    11月12日(日)、スポーツクライミング(リードクライミング)で近畿大会に出場する三木高校山岳部の4名、藤原拓海くん、清水亮太くん、岡本隼弥くん、川村奈央さんに会いに三木高校へ行ってきました。 スポーツクライミングの競技内容から、楽しさ、やろうと思ったきっかけ、苦労したこと、近畿大会出場の抱負などを聞かせてもらいました....
    もっと見る

  • 7/11のみきらぢサンナナ(後半)はゲストずくめ  三木高校 (22'7/12)

    先週ゲストとして三木高校野球部岡本監督にお越しをいただきました。 7/10(日)初戦宝塚を相手に10対4で勝利をし、その時の様子どんなだったかな~というのも気になるところ。 5時台のゲストは400mハードルでインターハイ出場の三木高校陸上部・谷生悠真くん。また、6時台は三木高校卒業生・映画コットンダイアリー監督の尾松琴....
    もっと見る

  • 6/25(日)三木高校吹奏楽部定期演奏会@三木市文化会館 三木高校 (23'6/20)

    6/25(日)三木市文化会館で第31回三木高校吹奏楽部定期演奏会が開催されます。 昨日、エフエムみっきぃのスタジオにお二人の生徒さんにお越しをいただき、定期演奏会の聴きどころ(見どころ)などについてお話をうかがいました。 コンサートは3部構成で成り、1部はコンクール曲中心、2部は昭和から令和の曲のメドレー、3部はOBと....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景