11/15は七五三の日

七五三の由来は、平安時代に行われた、それぞれの年齢での儀式だそうです。
3歳、5歳、7歳に儀式が行われたのは、昔は、子どもの死亡率が非常に高かったため、よくぞここまで成長してくれたという気持ちの現れだったようです。
ちなみにそれぞれの年齢での儀式は、3歳が「髪置き」、5歳が「袴着」、7歳は「帯解き」です。

今は、医療が発達し、子どもの死亡率が高いということはありませんが、子どもを思う親心に変わりはなく、七五三というかたちで受け継がれてきたということです。

で、なんで11/15が七五三の日なのかというと、元々11月は、(稲などの)実りの成長を神に感謝する月で、七五三を全て足す、すなわち、7+5+3=15となるからだそうです。

ちなみに、現代においては、必ずしも11/15ではなく10月から11月中に行うのが一般的になっています。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景