11月1日は紅茶の日

毎年11月1日は「紅茶の日」。
1983年(昭和58年)に日本紅茶協会により定められたそうです。
その由来は、1791年(寛政3年)の11月1日、伊勢の国(現・三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)という人物が、ロシアの女帝・エカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて、外国での正式な茶会で本格的な紅茶を飲んだというところからきています。
しかし、なぜ、日本人の船頭がロシアの女帝からお招きを受けて紅茶を飲ませてもらうことになったんでしょう。
その裏には、並々ならぬ物語がありました。
詳しくは、こちらをどうぞー。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景