松の内とは?
松の内とは、家の門に門松を飾ることから飾られている間ということでそう呼んでいるそうです。
江戸時代の初めは、松の内というのは、全国的に1月15日とされ、鏡開きは1月20日と決まっていたんですって。
しかし、1651年4月20日(旧暦)に三代将軍徳川家光が亡くなったことで、20日が忌日(きにち)となるため鏡開きが1月11日に代わり、それに伴って関東を中心に松の内も1月7日までに変更されたそうな。
それが当時の京や大坂まで広まらなかったので、関西では以前と同じように松の内は1月15日まで、鏡開きは1月20日のままで残ったようです。